お久しぶりです(о´∀`о)♥
スキー旅行したり、雪の露天風呂に入ったり、アイスでできたレストランに行ってみたりと、
前のめりで冬を満喫していたらブログの更新がおろそかになっていました!!
そんな中、Kさんからあたたかいメッセージを添えられた外国人彼氏との国際恋愛相談が届いておりましたので、優先してお返事させていただこうと思います♪
Kさんからのあたたかいメッセージ▼
こんにちは。
いつもブログ参考にさせて頂いてます。何度このブログに助けられたことか...
心に響いた言葉はスクショしていつでも見返せるようにしてます!!
(。A 。 )スクショ?マジか!!
書いてて良かった。
誰かの心にこんなに届いてる!!!
ちょっと感動いたしました。
Kさん、ありがとうございます!
ということで気分を良くした私が、いつものように愛情タップリこめつつ、
Kさんのお悩み相談である、
「ムスリムの外国人彼氏と外国で同棲を始めるけれど大丈夫でしょうか?」
に私なりにお答えしていきますね★
【pairs】Facebookアカウントがあればすぐ登録可能・まじめな外国人男性が在籍しています
ムスリムのフランス人彼氏と同棲することになった!国際恋愛特有の文化・宗教・言葉の悩み
まずはkさんとフランス人彼氏さんとの経緯から。
カナダで語学留学中の語学学校で知り合う
↓
仲の良い友人同士だったが、フランス人彼氏さんが帰国する直前にいい感じに♡
↓
遠距離恋愛スタート☆
Kさんも日本に一時帰国(半年後にはカナダへ戻る予定)
↓
Kさんは「今年は私が滞在するカナダと彼の国フランスの遠距離恋愛かぁ」と思っていた矢先、フランス人彼氏さんから電話☆
「Kと一緒にいたいから僕もカナダのワーホリビザ取っちゃう!!」と宣言し、彼はすぐ有言実行!
↓
ってことで、同棲も打診され、これからカナダでフランス人彼氏さんとのHappyな同棲生活が始まろうとしている矢先、Kさんにふと不安がよぎる☆←イマココ
Kさんと一緒にいたいからとすぐさまカナダへ行く手筈を整えるあたり、フランス人彼氏さんのKさんに対する真剣さがうかがえますね♪
これを読んでいる方の中には、もしかしたら外国人彼氏との遠距離恋愛が辛くて、
「何が悩みなん!?幸せやんけ?!」
ってワナワナしている方もいるかもしれません(゚з゚)
しかし、当事者になってみると、新しい環境に身を投じることで不安を感じるのが常です。
だから世にも有名な【マリッジブルー】という言葉があるのです★
Kさんのフランス人彼氏さんとの同棲に関する具体的な不安材料▼
①フランス人彼氏の宗教はイスラム教なので、食事などに気を使わないといけないがちゃんと自分にできるだろうか?
②お互い母国語ではない英語での会話で誤解は生じないだろうか?
③文化の違う二人が同棲するにあたり、日本人同士にはないトラブルが勃発しないか不安なので、国際恋愛カップル同棲問題あるあるを教えてほしい
④つきあう以前の彼は女の子ダイスキで、特定の女の子と関係を築きたがらないタイプだったことも心配
なるほど・・・(゚з゚)
確かに相手が外国人彼氏だと、このように不安に思うことはでてきますよね。
違う環境で育ってきた二人の他人が一緒に住む際には、どうしても食い違いは起こりがち。
先に心構えをしておいた方が良いかもしれませんね。
ちなみに、私は外国人彼氏とは2~3か月くらいしか同棲(というか遠距離恋愛だから行き来しつつ居すわった)したことがないんです。
日本人男性とは年単位であります。
ってことで、私のわかる範囲での回答になりますが、順を追って書いていきますね!
①ムスリムのフランス人彼氏との同棲は食事がタイヘン?
以前、ムスリム(イスラム教徒)と日本人女子の国際恋愛・結婚は難しい?の記事にも書いているのですが、豚肉を食べられないのはわたし的には結構キツかったです。
具体的にはこちらを参照してください↓
-
-
ムスリム(イスラム教徒)と日本人女子の国際恋愛・結婚は難しい?
IS(イスラム国)によるテロなどが頻繁に起こるこの時代、 ムスリム(イスラム教徒)に対する偏見・差別がはびこるようになってきました。 世界情勢はいったん脇に置いて、 『国際恋愛から見るム ...
外食はほぼほぼナシでしたし、彼の家(日本)に泊まる時は彼が作ってくれる辛くないカレーみたいなヤツ一択。
彼の国に1か月くらい居た時は、朝はムスリム版ブリトーみたいなやつにしてくれる時がありましたけど、9割方茶色いルーみたいな食事でした(。A 。 )飽きる
でも、フランス人の彼氏さんだったらもっとバラエティ豊富かもしれませんね。
豚肉を使わないフレンチ・・・のようにオシャレなメニューが食卓に並ぶ可能性がありますよね!
そういえば、ここで一つ。
Kさんからいただいたメッセージの言葉をそのままお借りすると、こんな風に書かれていました。
彼はムスリムなので、食べ物は気を使わないといけないし、私にできるか心配です
私は料理はシナイので、当時のムスリム彼氏が作ってました。
もしくは、彼のきょうだい姉妹、親戚が作っては持ってきてくれていました。
自分で作ってあげる気ゼロ(。A 。 )
こんな私が回答していいのか不安になってきていますが、
とりあえずは「私が食事はしっかり気を配らなきゃ」と気負わず、最初はお互いの食生活がどんな感じなのかを様子見していく感じでいいんじゃないですかね??
お料理が好きでしたら、私のように「料理はしないゾ☆」なんて姿勢を貫かなくてもいいと思いますが、同時に、
「全責任を私が負う( ・`д・´)」
なんてことも思わなくていいのではないでしょうか♪
外国人の彼氏は、「家事は女性がして当たり前」なんて姿勢の人は少ないですし、住み始めてから彼の食事ルールを訊いて話し合っていってもいいはず!!
その他のムスリムとの恋愛についてはこんな記事もあるので良かったらご覧ください▼
-
-
【外国人彼氏の恋愛観・結婚観】ムスリム(イスラム教徒)編
ムスリム(イスラム教徒)と日本人女子の国際恋愛・結婚は難しい? という記事を以前書いたのですが、そちらの続編になります。 ※青文字をクリックしていただくと過去記事に飛びます あまりググっ ...
また、アメリカ人彼氏と2か月くらいの同棲を私の休暇ごとに繰り返していた時があったのですが、その人はムスリムじゃなかったけどめっちゃ大変だった・・・(; ・`д・´)
ジャパ専だった為、元カノたちの影響なのか、
日本人の女の子は料理上手っしょ
あり合わせのものでササッと作るっしょ
みたいなノリでした。
しかも夜型の私に対し、朝6時にはもう「お腹すいたー!」って騒ぎだす彼・・・(; ・`д・´)ヤメレ
アメリカ人ならテキトーでいいっしょ☆と思って、朝パンケーキを焼いてみたら食べない。
明らかに日本人元カノさんたちが、手間をかけたお食事をお出ししていたようでした(; ・`д・´)ハードル高っ
冷めていくパンケーキを横目に、仕方なくチャーハン(←私こういうのしか作れない)を作ってみたけれど、一口食べては調味料をしきりにふりかけて自分スタイルに味を変えていたね!(; ・`д・´)殺すゾ
過去のこの記事に登場したアメリカ人彼氏です▼
-
-
外国人彼氏はジャパ専(アジ専)!?あなたは「日本人だから」選ばれた?!
外国人の彼氏を持つと、ふとたまに感じることありませんか? 「この彼、日本人(アジア人)がめっちゃ好きなんだな・・・」って。 で、世の中には他人の嗜好に合わせた、色んな言葉がありますよね。 ふくよかな女 ...
何が言いたいかと言うと、ムスリムかそうでないかよりも、彼氏さんの【女性にどれだけ料理力を求めるか】で、いさかいに発展するか否かが決まるのかなぁって思います。
件(くだん)のアメリカ人元カレには、私の料理が元で険悪になったことが結構あったからです。
一度、
もうラーメンでいいから作って!
それくらいならできるでしょ
と言われて、日本スーパーで買い置きしてあったインスタントラーメンを作ったんです。
そして、いつも日本の自宅でするように半生の卵をラーメンに乗せたことが悲劇を引き起こしました。
一口食べてから卵に気がついたアメリカ人元カレは大騒ぎし始めます。
よく聞いてみたら英語でこんなことを叫んでいました。
たまご!!
生で!!!
入ってるじゃないかぁぁぁぁああああああ!!!!
キモイ気持ち悪いうぇぇぇぇぇぇえええええええええええ!!!
と、慌ててシンクでぺっぺっと卵を吐きだしていました。
どうやらアメリカで火がしっかり通っていない卵を食べることは厳禁
なんだそうですよ(; ・`д・´)
日本のようにフレッシュじゃないし、サルモネラ菌が相当ヤバイらしい。
知らなかった。
そして、信じられねぇこの女・・・という憎しみがこもった目で見られること小一時間。
「日本ではこうやって食べるの」と説明しても頭ごなしに怒られるばかりで、本当に文化の違う外国人と住むのって大変だわ・・・と悲しみにくれたのを覚えています泣
こういった誤解や認識不足からくるケンカを防ぐために、彼の食ルールを訊いたうえで更に、
「文化が違うから間違うことがあっても1度は許してね♡」
みたいに事前にかわいく伝えておくとよいかもですね(゚з゚)good luck
ちなみにこれはツイッターで発見したtweetなんですが↓
同棲を考えてるカップルがお互いやっておいた方がいいと思われるチェックリストを作りました。
大事なのはお互いどこが違ってどこまで歩み寄れるのか、きちんと話し合うことだと思います。 pic.twitter.com/yvwiNe7os4— おいしいドブ (@sweet_dobu) 2019年2月1日
同棲相手が日本人か外国人かにかかわらず、同棲前にこんな表でお互いの感覚をすりあわせておくのもすごく大事だなって目からウロコでした。
「ルールを決めるんだ!!!」みたいにあまりガチガチにならず、遊び感覚で二人でチェックしてみると楽しく話し合いができるかもしれません☆
②共通言語はお互い母国語ではない英語を使わないといけない不安
お互いの母国語が違うと出てくる問題については、以前このような記事の中にも書いているので良かったら読んでみてください▼
-
-
外国人彼氏とのお悩みあるある【国際恋愛でよくあるデーティング期間の悩み特集】
外国人とデーティング中の日本人女子の皆さ~ん(*´∀`*)ノ。+゚ *。 外国人男性とつきあうのって、 日本人彼氏を持つのとは違った国際恋愛特有の悩みが勃発して、 普通の恋愛をしている女友達に相談して ...
-
-
【外国人と付き合う時に出てくる疑問】に回答:FAQと5つの解決法
外国人の男性と付き合うことになった時、文化の違いから色んな「???」が出てきますよね(`・∀・´) 今日は、よく相談される国際恋愛の疑問あるあるに、一挙にお答えしていきます!!! &nb ...
どちらにも共通して言えることは、感情がもし高ぶっていてお互いの意志疎通がスムーズに行かない場合でも、冷静に( ・`д・´)修行だと思って
そして、お互いに伝えることをあきらめないことが大事かなって思います。
一方が言葉が通じなくてイライラしだしても、もう一方が落ち着いてポイントを整理して話し合おうという姿勢を崩さなければおおごとにはならないはず。
面倒だしもどかしい気持ちになりますが、忍耐強くこれをやっていくと論理的な喋り方ができる女性になるという利点もありましたよっ( ・`д・´)
仕事でも役立ちました笑
これも同棲をスタートする時に、二人の決めごととして「あきらめないで自分の言いたいことを伝えあおうね♪」と約束しておけば、
いざとなった時にいい結果になるかもしれません☆
私もムスリムの彼とつきあっていた時、
彼:ギニア語&フランス語がメインでちょっと変な英語とそこそこうまい日本語
私:日本語と当時まだへったくそな英語
って感じでそれは苦労しました・・・(゚з゚)
彼が日本語で話すと、表現がつたなすぎて理解できないし、私がいくら噛み砕いた日本語で言っても伝わらない。
たまに理解したフリをしてスルーされる。
かと言って、英語で補おうとしても当時の私は高校英語に毛の生えたレベルでした・・・。
彼の英語の語彙力もさほどなかったので、難しい英単語を調べて言っても理解してくれないし・・・(゚з゚)
でも、周囲のこういった、母国語じゃない言語で会話するカップルを見ていると時間が解決していくようです。
経験値を二人で高め合って、一緒に過ごせば過ごすほど何が言いたいのかをお互いわかるようになってる感じがします。
話し合う内容では議論しても良いが、言語が通じないからと言ってケンカしない
って決めておいて、双方が努力できるような状態にしておけるのが理想ですね☆
結局のところ、不安や恐れはあっても好きな彼と暮らす機会があるのなら住むしかないと思うんです(о´∀`о)♥
問題が起こったとしても、心持ち次第で、それは二人の関係を育む過程に必要な糧(かて)にすることも可能だと私は思いますし、
やってみないと何事もわからないですもんね。
もしかしたらこれらの2つの不安は取り越し苦労で、彼氏が家事全般めっちゃ得意だったり、必要に迫られて二人の英語力が短期間でめっきめき上がるメリットがあるかもしれませんよ♪
先ほど記載した外国人彼氏はジャパ専か?の記事に登場しているカナダ人彼氏もスコットランド人彼氏も、毎朝カンタンな朝食を喜んで用意してくれていましたし!!
ちょっと長くなってしまったので、kさんの残り二つの不安は後半記事にて(о´∀`о)♥ここで一回サヨウナラ
真面目なおつきあいができる外国人彼氏がほしいなら覗いてみよう▼
【pairs】Facebookアカウントがあれば即・無料で登録可能
pairsがどんな恋活サイトなのか知りたい方はこちらを読もう▼
-
-
デーティングサイトpairs(ペアーズ)は外国人男性と出会うのに1番使える?!
過去、国際恋愛準備編では、 外国人が集うバーやクラブ、インターナショナルパーティーなどを紹介してきました。 また、上質なイケメン外国人男性と出会うのにベストな方法として、 海外ひとり旅での出会いなども ...
ネットでの恋愛に関する注意喚起の記事も合わせてお読みください▼
-
-
外国人詐欺師による恋愛振り込め詐欺の手口・体験談を公開【ペアーズ編】
外国人とも簡単にインターネットで知りあえるようになって増えてきたのが、 【外国人詐欺師によるなりすましアカウントを介した振り込め詐欺】 です。 今日は、ブログ読者であるAさんが実際に体験した【外国人詐 ...